fc2ブログ

さて、唐揚げの話をしようか 【最強の宅オフ環境を作る】 #スマブラAdventCalendar2016

2016.12.18.Sun.00:21
人はなぜ唐揚げを揚げるのか

…考えてみたことありませんか?

※宅オフの話です

<< 回想 >>
――遡ること2年と少し前、実は既に唐揚げオフは開催されていたという

恐らく最古の唐揚げスマブラオフ
3DSスマブラ発売直後だったため、学祭に合わせて3DSスマブラ大会を企画した時のオフである



そして第2回はおでん+唐揚げオフ
ちょうど2年ぐらい前ですね




既にこの頃から「唐揚げの人」として定着しつつありましたが、何故スマブラオフで唐揚げを揚げるようになったのか話していくとしましょう

<< 回想終わり >>

唐揚げをスマブラオフで揚げるきっかけ、というか自分が宅オフを開く前

この時はスマブラ4は発売前で、DXのオフに参加していました(Twitterアカウントもその頃作ったので、@kiba_ssbmとなっています)
「スマブラのガチ勢の界隈がある」というのを知ったのがなんと大学最後の年、つまり研究室での活動と就職活動が最も活発に行われている年でした

幸い就活は終わっていたとは言え、自分が所属している研究室が同じ学部でも1,2を争う闇の研究室だったこともあり

「あれ?今度の連休休むつもり?研究終わるの?」

「学祭行くの?キミそんなんでいいの?」

「朝遅刻したでしょ?明日は30分早く来てね」

「キミの今の研究テーマはそんなんでいいと思ってんの?それ止めて、次の題材これね」


…これ以上は心が痛いので止めておきますが、とにかく今のような社畜してる方が楽なぐらいに(社畜は薄給とは言え給料は出るし)追い込まれ精神的にかなり辛い状態でした

そんな中でなかなかオフにも行けなかったんですが、ほんとに数えるほどですが、福岡の九大(QSS)、九工大(QTSS)のDXオフに参加していました
オフ自体が初めてだった自分には、こんなにも未だにDXをやっている人がいて、ブラウン管等の環境を複数用意してまで宅オフをやっている、ということにとても心を動かされました

特にスマブラDXはあらゆるテクニックが存在しており、他の人がキャラを動かしているのを見るだけで
「えっ、スマブラDXってそんな動き回るゲームだったんだ…」

とガチ勢の界隈とガチ勢の界隈を知らない人で認識に大きな差が出てきます

自分が元々会話が得意な方ではないのもありますが、初のオフで周りの圧倒的なスマブラ力<POWER>に自分が委縮してしまったことで「自分から会話を切り出す」ということがうまく出来ないでいました
参加者がとても仲良くやっている中で、既に完成された輪の中にどうすれば入れるのか迷っていたのかもしれません

何回も同じ宅オフに参加していればそれも解決するのでしょうが、自分には闇の研究室がバックについており、休みだからと言ってオフに毎回参加するよりも、「疲れたから休日は家で休む」ことを優先していました


そんなこんなで時は経ち、スマブラ3DSが発売されました

スマブラ3DS発売の翌日、福岡ではちゃん山さん主催のスマブラ3DSの大会がありました

「スマブラの大会」というのもここで初めて参加し、後に修羅ブラにも参加するのですが、現在のクロブラを開こうと思ったきっかけもやはり福岡での大会が大きく影響しています

ちなみに
発売前ぼく「スマブラ4は自分が目指しているDXよりは、Xに寄っているためあまり触らないかもしれないな…」

と思っていました




ルキナ参戦?

ルキナ発表後ぼく「ふぉおおおおおおおおルキナちゃん出るやんけ!!!!ルキナ使うわ!!!!!」


ということでルキナを使いはじめ、窓の存在を知って設立間もないルキナ窓に加入し、ルキナ窓広報としてブログ書いたり企画考えたり対戦配信したり対抗戦したり検証したりクリアゲッターやったりWiki作ったり動画作ったりコスプレしたりと、ありとあらゆることに手を付けるようになりました

※初期のルキナコスプレ 費用4000円ぐらい
ルキナコスプレ


そんな中で大学を卒業し、関東へ移住することが決定します
そこで家を決める際第一に考えたのが「スマブラオフをするための広い部屋」でした

そして「スマブラオフをするための最強の環境とは何か」を考えるようになります


数回福岡で宅オフに参加したり開いたりしてわかったことは以下のようになります

・駅から家が近い方が良い
・家が広いほうが良い
・操作する際に遅延の無い環境があると良い(ブラウン管/BenQモニタ)
・なるべくゴミが出ない環境があれば、参加者にも開催者にも良い
・初見で会話が苦手でも、会話ができる環境があると良い
・スマブラ以外でも話ができる環境があると良い



上3つは説明しなくてもわかルキナだと思うので割愛します

■その1
・なるべくゴミが出ない環境があれば、参加者にも開催者にも良い


家主は家を貸しているわけですから、当然ゴミなんか持ち込んでもらっては困ります
実際マックでハンバーガー買って来て食べた後のゴミを部屋に放置したまま帰ったり、ペットボトルが置きっぱなしだったり、ということが宅オフで何度も見られました

参加者も気を付けているとは言え(人間辞めた操作する人でも一応は)人間ですし、やはりスマブラで熱くなったりするので食べた後のゴミとか忘れることは仕方ないことかなと思います

そこで、「参加者になるべくゴミになるものを持ち込ませない環境が必要」と考えました


■その2
・初見で会話が苦手でも、会話ができる環境があると良い


これはそのまま、自分がオフに参加して思ったところから改善できればいいのでは?と思いました
やはり素性も本名も知らない人の家に行くということで、多少の不安はあると思います(開く側もヤバい人が来ないか心配になることがあります。これについては後日書こうかなと)
特に大勢の参加するオフとなると、一度に自己紹介をされても誰が誰なのかわからず、また対戦したのかどうかもわからないみたいなところがありました

そこで、「何でもいいから話すキッカケが欲しいな」と考えました


■その3
・スマブラ以外でも話ができる環境があると良い


折角スマブラという媒体を元に知り合ったので、スマブラ対戦するだけの関係にならずに「友人」として話すことができる環境があればなと思いました
自分がそうなんですが、スマブラめちゃくちゃ強い人とか有名な人に初めて会った時に、スマブラのことであれこれ聞くのってちょっと抵抗があるなと
話すキッカケを作る事にも繋がりますが、「スマブラ」という繋がりで出会ったとしても、それだけに拘っていたら相手のことをよく知れないなと思っています

そこで、「自分の宅オフで共通の話題があればいいな」と考えました



まとめると
参加者になるべくゴミになるものを持ち込ませない環境
何でもいいから話すキッカケ
自分の宅オフで共通の話題

これを満たせば…どうすればこれを満たせるのか……



そうか、唐揚げを作ればいいんだ!!!!!

からあげ


唐揚げをオフで提供することで
→食事で出るゴミが唐揚げを食べる時のゴミで固定され、コンビニ等の食べ物の持ち込みが減る
→唐揚げ出来ましたよ、と話題を振ることができる
→スマブラの知識があまりなくても、同じ料理を一緒に食べることで共通の話題ができる(鍋作って食べたりもする)


わあすごい完璧絶壁!唐揚げは最強の宅オフツールだ



という経緯もあって、現在も唐揚げを揚げ続けています

もちろん唐揚げ以外にも独自(他にやってるオフあるかもだけど)の取り組みはしていて、

参加者に名札をつけてもらうことで、目の前にいる相手の名前がわかるようにしたり
1481987002834.jpg


参加者のTwitterリストを作って、オフで会った人とTwitterで繋がりやすくなるよう工夫したり
クロマキ宅オフ
クロマキ宅オフ参加者リスト

うんこを投げるクソゲーとか別ゲーもやったり


現在ではご覧の様に80名以上の宅オフ参加者がいて(追加抜けてる人とか垢消したりした人も居るかもしれないけど)、そのほとんどの人が唐揚げを食べているわけで、結果として唐揚げを揚げててよかったなと思っています
もちろん全ての人が満足できる環境は作れないと思いますが、今後も参加した人が「クロマキ宅オフに参加してよかったな、楽しかったな」と思ってもらえるように日々頑張っていきたいと思っています


ちなみに現状作れる唐揚げは以下のようになっています(開催前に要望を上げてもらえれば要望に沿った唐揚げを作ることも可能です)




この記事を読んで唐揚げが食べたいなと思ったら是非クロマキ宅へ!!!!


直近の宅オフはここでチェックだ!!!
クロマキ宅スマブラオフ(Googleスプレッドシート)
スポンサーサイト



コメント

管理者にだけ表示を許可する